Appleの対応端末に設定することで、Apple Payをご利用いただけます。
DCMXカードでもApple Payをご利用いただけます。
家族カードもApple Payに設定いただけます。
ご利用代金のお支払いは、クレジットカードご利用時と同様で本会員のお支払い口座でお支払いいただきます。
「Walletアプリ」または「dカードアプリ」から設定いただけます。
【Walletアプリで設定する方法】
現在SMSでの設定はご利用いただけません。詳しくはこちら
【dカードアプリで設定する方法】
おサイフケータイでiDをご利用中でも、Appleの対応端末にdカードを設定いただくことでApple Payもご利用いただけます。
Appleの対応端末に新たに設定することで、Apple Payをご利用いただけます。
また、機種変更前の端末でiDのカード情報のお預け入れは必要ありません。
d払い(iD)/dカード miniはApple Payに対応しません。現時点で、今後の対応予定はありません。
iPhone 7以降、Apple Watch Series 2以降でご利用いただけます。なお、Apple Payを利用するにはiOS 10.1以降が必要です。
詳細は、Apple社のサイトでご確認ください。 詳しくはApple社のサイトをご確認ください。
店舗のレジでお支払いの際に、Apple Pay対応端末を読み取り機にかざしてお買い物ができます。
全国の「iD」の加盟店(コンビニ、ファストフード、スーパーなど)でのお支払時に「iDで払います」とお伝えください。
iPhone(Touch ID対応端末の場合):読み取り機にかざして、Touch IDを使ってホームボタンに指を触れるだけで支払いが完了します。
iPhone(Face ID対応端末の場合):右側のサイドボタンを2回クリックして画面を見て読み取り機にかざすだけで支払いが完了します。
Apple Watch:サイドボタンを2回クリックしてから読み取り機にかざしてください。
全てのdカード※1は、対応端末に設定いただくことで、「iD加盟店」および「Apple Pay対応アプリケーション/サイト」でご利用いただけます。
Mastercardのマークの付いたdカードは「Mastercardコンタクトレス」加盟店※2.3でご利用いただけます。
Visaのマークの付いたdカードは「Visaのタッチ決済」加盟店※2.4でご利用いただけます。
Apple Payにご登録いただいたdカードのご利用枠内でご利用いただけます。
電源が入っていない場合はご利用いただけません。
ドコモ以外の回線をご利用の方でも対応端末に設定することで、Apple Payをご利用いただけます。
新しい端末(対応機種)で再度設定いただくことで利用できます。
カード1枚につき端末5台まで設定いただけます。
dカードでのお支払いによるdポイントは、Apple Payでご利用いただいた場合でも同様に進呈されます。
dポイント加盟店では、dカードをご提示いただくか、dカードアプリで画面に表示したdポイントカードのバーコードを提示いただくことで、提示によるdポイントの進呈の対象となります。
対応しています。dポイントカードもApple Payに設定いただけます。
iPhoneやApple Watchをご利用の方はApple Walletにdポイントカードを設定の上、ご利用ください。
iDでお支払いの旨お伝えください。
dカードのお客様がApple Payでご利用いただいた場合も、特約店でのポイントアップの対象となります。
一部の店舗では、Touch IDまたはFace IDによる認証を2度求められる場合があります。ご利用の際、読み取り機にかざしてiPhoneの画面に「完了」と表示されても「タントン!」という決済音がならなければ決済は完了していません。再度、Touch IDまたはFace IDによる認証をして読み取り機にかざすことにより決済音が鳴り、初めてお支払いが完了となります。
店舗でのお支払内容については、レシートをご確認いただくか、該当の店舗にお問合せ下さい。
一部の店舗では、2度Touch IDまたはFace IDによる認証が必要な場合があります。
Apple Payを利用してiDでお支払いただく場合、iPhoneから出るApple Payの利用音(iPhoneがサイレントモードになっている場合はこの利用音はなりません)と読み取り機から出るiDの決済音「タントン!」の2種類の音がなります。iDでのお支払いは、「タントン!」の決済音がなって初めて完了となりますので、「タントン!」の決済音が1度しか鳴らなければ、お客様に二重でご請求されることはございません。
店舗でのお支払内容については、レシートをご確認いただくか、該当の店舗にお問合せ下さい。
dカードの有効期限が更新された場合はApple Payの再設定は必要ありません。
Apple Pay設定開始から5年以内の当社が定める期間。
iD、Mastercardでお支払いいただいた場合、dカードご利用分とApple Payご利用分は別に表記されます。Visaでお支払いいただいた場合、dカードご利用分とApple Payご利用分は別に表記されません。
dカードアプリを用いてApple Payを設定するには、以下の条件を満たす必要があります。
【対応機種】
・iPhone 7以降、Apple Watch Series 2以降(iPhone本体経由)
【対応dカードアプリバージョン】
dカードアプリver1.1.2以上
dカードアプリのホーム画面の「設定」を選択することで設定いただけます。
以下の手順でdカードを設定することができます。
Apple Payを設定した対応端末を紛失された場合は、すぐに「紛失・盗難デスク」までご連絡ください。24時間年中無休で対応いたします。
Walletアプリでdカードを選択し、右下の「i」ボタンから、「カードを削除」を選択してください。
詳細はApple社のサイトをご確認ください
「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定していただくことで、簡単にApple Pay のご利用を一時停止したり、カード情報を削除することができます。
詳細はApple社のサイトをご確認ください